1/144 HGマインレイヤー|ザクばか

マインレイヤー

MINELAYER2

第11回全日本オラザク選手権一次審査通過作品


■ベースキット

HG 08ザク+MSV ザクマインレイヤー

■改修ポイント

以前宣言したとおりカチコチで全然動かない08ザクを徹底改修してフル稼働にしました。

当初普通のF型を作るつもりでしたが、マインのバックパックが余ってたんで、マインに…

MSV再販以来、地元ではコンペがあったりと、MSV熱が盛り上がってるので設定に忠実に作ろうと思ったのですが、ベースキットが08ザクなんで、配色はMGのマイン同様チョイ今風?な感じで仕上げました。


マインレイヤーってことで、まずはバックパックから

メインバーニアは、フィンの内側をくりぬいて、中にバーニアを仕込みました。
あと、わかり辛いですが、機雷ポットを可動式にしたんですが、クリアランスがなく、
可動範囲はめちゃくちゃ狭いです…

後はアンテナを真鍮に変えたり、バーニアを市販のものに変更したりで
適当にディテールアップ!

顔は元々男前な08ザクなんで、形状はキットのままです。
モノアイフレームをジャンクパーツで新造し、後はめにし、
フラットバーニアと、Hアイズでディテールアップ!

動力パイプは、スプリングとモビルパイプで作りましたが、
この径のスプリングのテンションが異常に高くて、
ハンダではスプリングに負けてしまうので、針金を通しました。

アップで見ると、もう少しモノアイフレームを凝れば良かったかな…

腕は、肘にHGUCザクTの関節を移植し手首もボールジョイントにしました。

肘の丸い所は、ディテールアップパーツに変更。
スパイクアーマーは、HGUCのものに、何故か08ザクのスパイクを移殖しました(汗)
ここは我ながら理解不能です…

肩関節は、胴体の方をMGVer.1みたいにくりぬいて、
中にポリパーツを仕込んで、前後に可動するよう改修。
関節パーツはプラ板やら、プラ棒やらで新造
ディテールはMGを目指したんですが、まあこんなもんです(汗)

シールドは、08ザクの内側をプラ板でスクラッチしました。
接続部分は、ボールジョイントに変更してあります。

今回一番気に入ってるのが、この足です。
ももの付け根は、ポリパーツと、プラ板で作り、フレキシブルの可動するようにしました。
ヒザ関節もプラ板とディテパーツで新造し、計三箇所に可動部を設けたので、
正座できる位まで曲がります。

スネ部分には、内部フレームを作って、外装をかぶせるだけになってます。
足の甲も切り離して、可動するようしました。

フレームの画像はブログの製作記を見てください。

スネパーツのバーニアは、一度くりぬいて、裏からプラ板を貼って、
フラットバーニアとモビルパイプで新造しました。

08ザクの足の裏は陸戦用になってるので、
穴を開けて、フラットバーニアを埋め込んでます。

その他、改修箇所

・胴体を切り離して、中にボールジョイントを仕込んで
可動するよう改修

・フロントアーマーの接続をスプリングにして、
左右独立して可動するようにしました。

・マニピュレーターはFG用のハイディテールマニを使用



以上の結果、ここまで動く様になりました。

今時、1/144でもヒザ立ちは当たり前ですが、旧キットで再現するのは、
やはり大変でした(汗)

とにかく可動部を入れたくても、スペースがないんで…
肘は挫折してHGUCから移植してしまいましたし…

〆はやっぱりバックショットで^^

Q-kit

HG

HGUC

EX model

RG

MG

Ma.k.

COMPETITION